2019年4月1日にリニューアルオープン。
3種類の和室が生まれ変わり、
全41室がご当地部屋「津軽こぎんの間」となりました。
客室タイプは全5種類ご用意しています。
江戸時代に衣服の強度と保温性を高める工夫として生まれ、次第に美しい装飾として陸奥の人々の着物を飾るようになった、青森の伝統工芸「津軽こぎん刺し」。界 津軽では、青森県出身のkoginデザイナー・山端家昌氏とともに、こぎん刺しの模様を現代風にデザインしたご当地部屋「津軽こぎんの間」を全41室ご用意しています。
ご当地部屋とは
全国に展開している温泉旅館ブランド「星野リゾート 界」では、地域の文化を存分に感じられる「ご当地部屋」を用意しております。
界は、現代に合ったくつろぎを追求した和の空間を提供することをお約束しています。津軽こぎん刺しのシンメトリーなデザインは、洗練された印象を与え、落ち着きを感じる和の空間を演出しています。
津軽こぎん刺しの基礎模様を「モドコ」と呼びます。界 津軽では、壁に飾られたアートワーク「こぎんウォール」や障子、行燈など、客室によって異なるモドコを取り入れました。植物や動物をモチーフにしたモドコなど、その面白みを感じながら滞在していただけます。


koginアーティスト
山端家昌氏のご紹介
1983年生まれ、青森県出身。 弘前での学生時代に津軽こぎん刺しの着物と出会い衝撃を受ける。デザインとしての無限大の可能性に気づき、グラフィックデザイナーの視点で模様の研究・応用に取り組んでいる。

広々とした64㎡のスペースを、おふたりでご利用いただける贅沢な客室です。「こぎんウォール」や障子に配された津軽こぎんのモチーフに囲まれながら、津軽の伝統文化に浸るご滞在をお楽しみいただけます。
- それぞれの客室の造りは少しずつ異なります。

二間ある和室で、5名様までご滞在いただける客室です。こぎん模様の障子を開けると、大きな窓から爽やかな陽の光と青森の清涼な空気を感じていただけます。
- それぞれの客室の造りは少しずつ異なります。
- 3名様以上でご利用の場合は、畳に布団を敷いてご宿泊いただきます。


お部屋の広さは50㎡。ツインタイプのベッドを配した客室です。津軽こぎんの模様が 部屋の随所にスタイリッシュにあしらわれています。夜にはこぎんの模様が天井に浮かび上がる「こぎん幻燈」が灯り、 幻想的な雰囲気をお楽しみいただけます。
- それぞれの客室の造りは少しずつ異なります。

お部屋の広さは100㎡。界津軽に1室ある「離れ 悠庵」。周囲を自然の木々に囲まれたプライベート感のあるお部屋です。自然の情緒に寄り添ってゆったりとお過ごしいただける、和心地の極みを尽くした空間で、贅沢なひとときを。離れ悠庵には専用の露天風呂、檜の内風呂もご用意しています。
- 専用露天風呂は温泉です。檜の内風呂は温泉ではありません。


ふわくもスリープ
快適な眠りをサポートする、界のオリジナルマットレス。芯で身体をしっかり支えながらも、ふわっとした寝心地はまるで雲のよう。その感触から「ふわくもスリープ」という名前をつけました。
※和室のみ

アメニティ
和漢生薬成分を用いたアメニティをご用意しております。 シャンプーやコンディショナーから、化粧水、乳液まで、 各種取り揃えております。


亜麻100%浴衣
麻の中でももっとも高級といわれる亜麻(リネン)の素材を丁寧に縫い上げた特別な浴衣。夏は爽やかな着心地、冬は暖かく体を包みこみます。
※ご希望のお客様にご用意いたします。ご到着後フロントまでお知らせください。


風呂敷
手提げ代わりにも使える風呂敷をご用意。玉が連なったデザインは、お客様と界との縁がつながるようにとの願いが込められたものです。今後の旅のお供にもぜひご活用ください。

Wi-Fi
ロビーおよび客室ではWi-Fi (無線LAN)を完備しており、スマートフォン・タブレットなどでインターネットが無料で楽しめます。
客室概要(全室共通)
設備 | 内風呂、テレビ、電話、湯沸かしケトル、冷蔵庫、セーフティーボックス、ドライヤー、加湿器 |
---|---|
備品・ アメニティ |
内風呂、テレビ、電話、湯沸かしケトル、冷蔵庫、セーフティーボックス、ドライヤー、茶器、バスタオル、フェイスタオル、ハンドソープ、シャンプー、コンディショナー、ボティ―ソープ、クレンジング、洗顔フォーム、化粧水、乳液、ボティ―ローション、歯磨きセット、ヘアゴム、コットン、ヘアブラシ、作務衣、足袋 |
- 客室は全室禁煙です。所定の場所での喫煙をお願いいたします。