檜造りの湯船がある内風呂は開放感がありゆったりとした空間。
そこから続く露天風呂は男性用は野趣溢れる岩風呂と
滑らかな肌触りが特徴の「みかげ石」で作られた湯殿、
女性用には岩風呂の他、暖かな質感が特徴の「檜風呂」が。
渓流のせせらぎの音を聞きながら、
贅沢なひと時を味わう湯浴みが楽しめます。
川治温泉は「傷は川治、火傷は滝」と表現されるように、特に傷の早期回復に効くと言われています。幕末に活躍した新撰組の副隊長土方歳三が宇都宮の戦いで受けた弾傷を治すために源泉である薬師の湯につかり、 会津に行ったという逸話も言い伝えられています 。
露天風呂 / 内風呂
渓流沿いにある大浴場には、開放的な内風呂と、渓流のせせらぎを聞きながら楽しめる2つの露天風呂を男女それぞれにご用意しております。春には新緑、秋には紅葉、冬には雪見と、何度も訪れたくなるお風呂です。
露天風呂

内風呂
界 川治の敷地内には足湯がございます。渓流を眺めながら、お楽しみください。
- ※屋外の施設となるため、積雪や天候条件によりご利用いただけない場合がございます。
露天風呂付き渓流和室
露天風呂
1室のみの贅沢な檜の露天風呂のある客室。男鹿川の渓流のせせらぎに耳を澄ませながら、四季折々の自然をひとり占めできます。 廊下を挟んで12畳の本間と8畳のベッドルームが配されているので、2世帯、ご友人同士の2グループでのご滞在にもおすすめです。
界では、もっと温泉を楽しみ、効果を感じていただくために、「うるはし現代湯治」をご提案。その地域ならではの泉質や景色、温泉効果を高める入浴法など、現代人のライフスタイルにフィットする形で、湯治文化の本質をお伝えします。
湯上がり処
湯浴みを楽しんだ後には、麻の浴衣を着て、白木の家具が並び清々しい風が渡る湯上がり処をご利用ください。冷たいお茶や里山にちなんだ本をご用意しております。夏場には気持ちの良い縁側での湯涼みもおすすめです。


コスメ
和漢生薬成分を用いたアメニティをご用意しております。シャンプーやコンディショナーから、化粧水、乳液まで、各種取り揃えております。

- 施術は客室にて行います。マッサージ師の性別はお選びいただけませんので、ご了承ください。
- 上記リンク先のご予約確認ページからWEB予約可能です。お電話でもご予約を承ります。
界 予約センター TEL: 0570-073-011(受付時間 9:00~20:00)
温泉概要
ご利用時間 | 15:00 ~ 25:00 5:00 ~ 11:30 |
---|---|
備品・ アメニティ |
バスタオル、ボティータオル、シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、洗顔フォーム、化粧水、乳液、ボティ―ローション、ドライヤー、ヘアブラシ、綿棒、カミソリ |
男性 ヘアトニック |
|
女性 クレンジング、シャワーキャップ、コットン、ヘアゴム、ベビーベッド、おむつ用ゴミ箱 |
温泉の特徴
源泉名 | 川治温泉 |
---|---|
特徴 | 無色透明 |
泉質 | 単純温泉 |
効能 | 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進 |
禁忌症 | 病気の活動期(特に熱のあるとき)、活動性の結核、進行した悪性腫瘍または高度の貧血など身体衰弱の著しい場合、重い心臓または肺の病気、重い腎臓の病気、消化管出血、目に見える出血があるとき、慢性の病気の急性増悪期 |