阿蘇くじゅう国立公園内の約8,000坪の敷地に点在する、
プライベート感あふれる12棟の離れ。
カルデラの地が生んだ大自然をちりばめたご当地部屋で、
くつろぎの時間をお楽しみください。
界 阿蘇は全12室すべてが「カルデラの間」。世界有数の規模を誇る阿蘇カルデラが育んだ大自然の恵みを、「木と石のあたたかさ」をテーマにデザインされた客室の随所に取り入れました。
ご当地部屋とは
全国に展開している温泉旅館ブランド「星野リゾート 界」では、地域の文化を存分に感じられる「ご当地部屋」を用意しております。
阿蘇の土を使った溶岩茶器でティータイムを楽しみ、草木染めの温かい色合いのクッションと共にソファーでほっと一息。客室露天風呂で入浴をごゆっくりお楽しみください。お出かけの際には履き心地の良い日田下駄で。阿蘇の自然素材に包まれる特別な時間をお過ごしください。
お部屋ごとに造りが異なりますので、実際の意匠やインテリアは多少異なる場合がございます。

溶岩茶器
阿蘇山麓に佇む工房「阿蘇坊窯」の山下太氏とコラボレーションしたオリジナル茶器です。阿蘇の土をこね、阿蘇の草木や溶岩を釉薬として使うことで、独特の深い色合いを表現しています。当館スタッフもデザインに携わりました。

小国杉のテーブル
Foreque(穴井木材工場)が扱う九州のブランド杉の1つ小国杉は、阿蘇の豊かな自然と湧水によって育まれました。人肌に近い温度と飴色の風合いが人気で、寒暖の差が大きい阿蘇の気候を受けてできた細やかで美しい年輪も魅力です。

日田下駄
下駄の三大産地の1つである日田で、江戸時代から受け継がれる伝統工芸が日田下駄です。杉を使うのが特徴で、軽くて丈夫なのに柔らかく、履き心地も抜群。本野はきもの工業が作るモダンなデザインは現代の生活にも溶け込みます。
森にせりだすようなテラスと露天風呂、ジェットバス付きの内風呂、居間とベッドルームで構成された2名様用のお部屋です。佐藤一郎氏デザインによる、「木と石の温かさ」を存分に感じられる空間。天井の高さは4mと高く、開放感ある造りです。都会の喧騒を忘れてゆったりとおくつろぎください。
- お部屋ごとに立地が異なりますので、実際の造りや眺望は多少異なる場合がございます。
- 客室露天風呂は温泉です。内風呂は温泉ではありません。
4名様までお泊まりいただける広々とした和洋室は、居間とベッドルームのほかに琉球畳の敷き詰められた和室を備え、ご家族や小グループでのご利用にぴったりです。テラスと露天風呂、ジェットバス付きの内風呂ももちろんございます。プライベートな空間でカルデラの地が生んだ大自然にひたるひとときをお楽しみください。
- お部屋ごとに立地が異なりますので、実際の造りや眺望は多少異なる場合がございます。
- 客室露天風呂は温泉です。内風呂は温泉ではありません。
- 3~4名様にてご宿泊の際は、3人目と4人目は和室に布団をご用意いたします。

アメニティ
和漢生薬成分を用いたアメニティをご用意しております。 シャンプーやコンディショナーから、化粧水、乳液まで、 各種取り揃えております。


亜麻100%浴衣
麻の中でももっとも高級といわれる亜麻(リネン)の素材を丁寧に縫い上げた特別な浴衣。夏は爽やかな着心地、冬は暖かく体を包みこみます。
※ご希望のお客様にご用意いたします。ご到着後フロントまでお知らせください。


風呂敷
手提げ代わりにも使える風呂敷をご用意。玉が連なったデザインは、お客様と界との縁がつながるようにとの願いが込められたものです。今後の旅のお供にもぜひご活用ください。

Wi-Fi
ロビーおよび客室ではWi-Fi (無線LAN)を完備しており、スマートフォン・タブレットなどでインターネットが無料で楽しめます。
客室概要(全室共通)
設備 | 内風呂(ジェットバス付き)、テレビ、電話、湯沸かしケトル、冷蔵庫、セーフティーボックス、ドライヤー、温水洗浄便座付トイレ、加湿器 |
---|---|
備品・ アメニティ |
茶器、バスタオル、フェイスタオル、ハンドソープ、シャンプー、コンディショナー、ボティ―ソープ、クレンジング、洗顔フォーム、化粧水、乳液、ボティ―ローション、歯磨きセット、ヘアゴム、コットン、ヘアブラシ、作務衣、足袋 |
- 客室は全室禁煙です。所定の場所での喫煙をお願いいたします。